ラパーク三郷歯科では、虫歯や歯周病の治療などを丁寧に進めて行きます

ラパーク三郷歯科

虫歯治療

虫歯治療は進行度によって変わってきます。
初期の段階では、なるべく削らないように心がけています。
歯の痛みを我慢していたり放置していると、虫歯菌が身体を巡り全身疾患に結びつくこともありますので、定期検診などで虫歯を早い段階から発見・治療することが大切です。

虫歯の治療は、以前では少しでもあると削って詰め物を行う治療が主流でした。
しかし最近では、ごく初期の虫歯や再石灰化しつつある虫歯は、なるべく削らないで自然治癒を行うようになってきています。
当院では治療のときに削る必要の有無を検査し、患者さんに説明し納得いただいてから治療を進めて行きます。

   

 第1段階 (C0~C1)
歯の表面のエナメル質だけが溶け始めた段階で、痛みなどの自覚症状はありません。

 第2段階 (C2)
エナメル質を突き破り象牙質も溶け始めた段階で、冷たいものや甘いものが沁みるときもあります。

 第3段階 (C3)
虫歯が歯の神経(歯髄)まで達して炎症を起こした状態で激しい痛みが伴うときもあります。

 第4段階 (C4)
歯の上部が溶けてなくなり、歯根部分だけが残った状態です。


根管治療

虫歯が進行すると、虫歯が歯の神経(歯髄)まで達して炎症を起こします。その場合は、傷んだ歯の神経と病巣(細菌)を全て取り除いて、歯の神経が入っていた管(根管)の内部をキレイに洗浄する必要があります。

洗浄治療は、内部を無菌状態にして薬を詰めて塞ぐ必要がありますが、根管内に細菌が残っていたり密閉が不十分のときは、根管内に細菌が再繁殖して再発する可能性もあります。根管治療は目に見えないごく細いため、その内部を全て洗浄するには多くの時間が必要となります。


歯周病治療

歯周病の原因は、歯に付着したプラーク(歯垢)に含まれるバクテリア(歯周病菌)が歯周組織を次々に破壊し骨まで溶かしてしまう病気です。
歯周病は、症状が進むまで痛みもほとんど発生しないため、気がついたら既に手遅れとなっており、歯を失ってしまうというケースもあります。
そのため、定期健診での早期発見と早期治療そして予防がとても大切といえます。

   

歯周病は、毎日のご自宅での適切なブラッシングケアと、医院でのPMTCを中心とする予防が基本となりますが、それでも歯周病になってしまったときは「スケーリング・ルートプレーニング(SRP)」などの治療を行うことで症状の改善を図っていきます。
しかし、中度~重度の歯周病となると「外科的治療法」を中心とした行う場合もあります。